奨学金を借りている学生のあなた!この記事を読まないと後悔します!大学、大学院で740万円を借りて、上場企業に就職した私が、学生時代に知っておきたかったことを紹介します!
奨学金=借金を正しく理解しよう
どうもマンモス喰い蔵です!「奨学金=借金」当たり前のことですね!しかし、私は学生の頃に、その意味をわかっているつもりでしたが、真に理解できていませんでした。その経験を奨学金を借りた経緯から順を追って紹介していきたいと思います!
私の借りた奨学金
概算は以下の通りです。機関保証で740万円、大学院の途中で無利子の奨学金に切替ました。裕福な家庭でなかった為、学費・居住費はすべて自分で支払いを行っていました。
時期 | 利率 | 貸与総額(元金) |
大学 | 1.08 | 480万円 |
大学院 | 0.99 | 48万円 |
大学院 | 無利子 | 212万円 |
奨学金=投資という考え
学生時代の私は、奨学金を借りることは将来への投資だと思っていました!
頑張って上場企業に就職すれば、すぐに年収700万円になるから、返済は少し頑張れば、楽勝でしょ!!将来の自分への投資!!
奨学金を借りたおかげで、大学院まで進学でき、様々なことを学んだのは事実ですが、実際の投資に例えると、借金して株を買っていることと同じです。そのことに私は気が付いていませんでした。
突然襲ってくる返済
無事に大学院まで修了した私ですが、新社会人の私には約4万/月の返済が待ち受けていました。
大学院卒初任給は、約23万円なので余裕があるように感じます。しかし、貯蓄を5万すると、使えるお金は6.3万円程度でした。
項目 | 収入(万円) | 支出(万円) |
給与 | 23 | – |
組合費・税・居住費 | – | 4 |
財形貯蓄 | – | 5 |
奨学金返済 | – | 4 |
通信費(携帯・Wifi) | – | 0.7 |
食費 | – | 2 |
保険(車・医療) | – | 1 |
合計 | 23 | 16.7 |
増加する支出
毎月6.3万円あれば、余裕があるほうと思うかもしれません。しかし、旅行や趣味と遊びたい年ごろの社会人には、十分すぎるとは言えません。また1年目は課税対象が少ない為、税負担が小さいですが、2年目以降は万単位で税負担が大きくなります。
勤務年数が増えるにつれ昇給していきますが、お金が貯まりそうになったところで、「プロポーズ」、「結婚」、「子の誕生」、「車の購入」などライフイベントが発生し、思い描くほど資産形成はできなくなってしまいます。
返済計画をたてよう!
あなたは、卒業後の月々の返済額は正確に把握していますか?所得税・住民税・保険料の制度を正確に把握していますか?ライフイベントに必要な概算金額を知っていますか?まずは、将来の収入と支出を大まかでよいので、把握する努力をしてみましょう!そうすれば、自然と学生時代にするべきことの重要性がわかります!
支出を減らそう!
奨学金を消費する根源は、家賃と授業料です。対策は以下の通りです。
大学寮に住む
メリット :法外に家賃が安い、友達が増える、留学時などの負担が小さい
デメリット:建物が古い、上下関係、掃除当番がある、女の子を呼べない
大学生はとかく、綺麗な部屋に一人ぐらしすることをあこがれますが、今思えば大学寮に住めばよかったと思っています。以下の通り大学寮に住むだけで、4年間で150万円近く削減できます。大学院まで行けば更に差が開きます。
住居 | 賃料(円/月) | 期間 | 総額(万円) |
マンション | 3.5 | 48ヵ月 | 168 |
大学寮 | 0.5 | 48ヵ月 | 24 |
授業料免除・半免・給付型奨学金
授業料免除・半免の制度があります。また市町村によっては、補助金という形で、授業料を半免することもあるようです。国立大学法人の場合、半免で約100万円、全免で約200万円削減できます。
授業料(万円/年) | 期間(年) | 総額(万円) | |
全額 | 54 | 4 | 216 |
半免除 | 27 | 4 | 108 |
2020年度から”就学支援新制度”が導入されています。手続きは多少煩雑で、対象者となれるかわからないところもありますが、将来の奨学金の返済に比べたら、断然マシです。積極的にチャレンジしましょう!
奨学金を減らそう!
奨学金返還免除
日本学生支援機構の奨学金には、評価基準を満たせば、返還免除があります。将来の仕事が大学教授等々の学歴が必要な職種以外の人は、自分の実力よりあえて1ランク下の大学に入学して、成績優秀者となるのも賢い選択かもしれません。
奨学金返還支援
これは意外と知らない人が多いですが、地方公共団体が返金支援をしてくれます。就職先の自治体がこの中に含まれる場合は、絶対利用すべきです!就職前に申請することが肝です!
収入を得よう!
ブログをはじめる
ネット環境とPCを準備して、ブログをはじめましょう!社会人に比べ、自由な時間が多い大学生はそれだけで、稼げる可能性は高いです!ブログはサーバ代約1000円/月があれば作成できます。
hitodeblogさんの記事が超わかりやすいので参考にして作成してみてください。
初期費用0で投資・稼ぐ
マクロミルというアンケートサイトとネオモバなら初期費用0で投資できます!学生のうちから投資を経験することができ、会社にも興味・関心がでるので非常にオススメです。
まとめ
今回は、奨学金を借りている学生向けへ、将来苦労しないためにしてほしい4つのポイントとその具体的な内容を紹介しました!
とかく学生時代は、奨学金を浪費してしまう可能性があるので、ご注意を、過去の私に教えてあげたい内容をピックアップしましたので、今すぐ実行してみてください。
この情報がお役に立てれば幸いです。ありがとうございました。
コメント